第2弾☆
皆様こんにちは(*^ω^*)
本日は先日に続き、自動車界パート2というところです☆
先日は車の情報についてお届けしましたが、今日は働く側についてです。
今自動車整備要員の不足が深刻化する中、外国人人材への期待が高まっているようです。
外国人技能実習制度の対象職種に自動車整備が追加されてから受け入れが増加傾向にあるようです((((゜Д゜;;))!
実習が進む中、やはり問題視されるのが異文化融合や教育ですよね。
言語があまり通じない中でのやり取りは難しいと思います。
新たな取り組みや積極性が必要となってきますね。
日本就労する外国人は前年比に比べ約2割増えているようです。
が、整備要員数としては増えているものの4割以上が実習生・アルバイトなどの
短期型。というのが実態のようです。
ある程度の長期型でないと、言語の壁などはなかなか越えられませんね~
八幡にも外国人の整備が2名います(*^ω^*)
すごく技術が高く、戦力の2人です。
多少言葉が難しかったりすると伝わらないときもありますが、
それはコミュニケーションを日々とれば改善できるのだろうか???
今度話しかけにいきます☆笑
外国人就労者が増えていくと、相手が求めるものも高くなってきますよね。
各企業もどのようにしていくか。うーーーん。わかんない。笑
あの~~もうあれですよね。
なんか凄いざっくりだけど、異文化だの国が違うだの関係なく
良き仕事のパートナーとしてみんな仲良くいこ!!ってことで。笑
整備士の2人です☆これからも整備を頼みます☆
で、最後に言わせて!!社長が自動車界のネタをくれるんですけど、ほんと難しいのよ(笑)
私の頭で理解できない(笑)
グーグルさんが頼りよ、、、笑
ですが自分のためにもなるのでいいんですけどね。笑
さ、かえろーーーー!!!!
お疲れ様でした☆
Fin.